開発までに幾多の苦労を経験したプリウス。
まさか、
低速で止まらないことは想定外だったのか?

既にリコールになったから良いんですけど。
違和感の原因について
トヨタの横山裕行常務が4日に行った緊急記者会見。
「お客様の感覚と車両の挙動が少しズレていることによって、
お客様が違和感を感じられると認識しておりました」
これって
言い換えれば
『運転者が、とまると思ってブレーキを踏んでも
車両が止まらないから運転者はびっくりするのは知っていましたよ。』って事ですよね。
横山常務が強調したのは、
微妙な感覚のずれであって、『新型プリウス』は欠陥車でないと。
横山常務は
「いろいろなお客様から『指摘』をいただいていますが、
ブレーキを踏みだせば安全に車を止めることができます」と、
『苦情』を『指摘』に置き換え、欠陥車両でないとの認識を明らかに。
「お客様の感覚と車両の挙動が少しズレていることによって、
お客様が違和感を感じられると認識しておりました」
よ~く
考えてみれば、わかる日本語です。
お客がびっくりするなら
そりゃ、直すべきですわな。
この会見の時点で『新型プリウス』のブレーキ不具合に関して日本では、
国交省に60件、トヨタにも77件の苦情が寄せられているという。

まさか、
低速で止まらないことは想定外だったのか?

既にリコールになったから良いんですけど。
違和感の原因について
トヨタの横山裕行常務が4日に行った緊急記者会見。
「お客様の感覚と車両の挙動が少しズレていることによって、
お客様が違和感を感じられると認識しておりました」
これって
言い換えれば
『運転者が、とまると思ってブレーキを踏んでも
車両が止まらないから運転者はびっくりするのは知っていましたよ。』って事ですよね。
横山常務が強調したのは、
微妙な感覚のずれであって、『新型プリウス』は欠陥車でないと。
横山常務は
「いろいろなお客様から『指摘』をいただいていますが、
ブレーキを踏みだせば安全に車を止めることができます」と、
『苦情』を『指摘』に置き換え、欠陥車両でないとの認識を明らかに。
「お客様の感覚と車両の挙動が少しズレていることによって、
お客様が違和感を感じられると認識しておりました」
よ~く
考えてみれば、わかる日本語です。
お客がびっくりするなら
そりゃ、直すべきですわな。
この会見の時点で『新型プリウス』のブレーキ不具合に関して日本では、
国交省に60件、トヨタにも77件の苦情が寄せられているという。

- 関連記事
-
- 切れてないっすよ・・・(^^) (2012/03/14)
- 復活 宝石の卸やさん (2012/03/13)
- プリウス リコール (2010/02/08)
- 朝青龍引退 (2010/02/04)
- 無かったことに・・・ (2010/02/02)